私
私は、いろいろと大手「結婚相談所」の無料相談に行き比較をしました。
最終的にはこちらの「結婚相談所イノセント」に入会しました。
私
私と同じく、「結婚相談所選びを迷っている人」の参考になればと思い、体験談を紹介しておきます。
はじめの頃は「結婚相談所」をあちこち比較する日々でした、、、






私
しかし、なかなか私のイメージとピッタリな「結婚相談所」を見つけることはできなかったんです!
比較ばっかりしている「私」っていったい何者!?
私
- 大阪市内在住
- 34歳 一人暮らし
- 有名私立大学卒業(関関同立)
- 年収は300万~400万
- 恋愛は不器用なほう
私が婚活を決意した理由
20代の頃「8年間」も付き合っていた彼氏に突然振られました。
当時は、精神的ショックが大きかったですが、なんとか立ち直り30歳から婚活を始めることに。
当時やっていた婚活は、「街コン・婚活パーティー・マッチングアプリ」でした。
街コンなどで男性と知り合うことはできるのですが、どうも結婚まではできませんでした。
なぜなら、「街コン・婚活パーティー・マッチングアプリ」に参加する男性というのは、恋人目的(体目的)の男性も多いです。
そんな男性と付き合っても、結局、昔のように振られたら終わりなんですよね。
私
そんな「探り合い」の婚活に、ほとほと疲れてしまいました。
結婚相談所では、探り合いの恋愛は不要!
100%独身者
「結婚相談所」は、入会するのに必ず「独身証明書」が必要です。
なので、「結婚相談所」で知り合う男性というのは、100%独身者です!
結婚詐欺もありません!
もしも、そのへんの街コンで出会った男性が「詐欺師」だったらショックですよね。
しかし「結婚相談所」では、入会に「住民票・収入証明書」などが必要です。
身元がバッチリなので、「結婚詐欺師」なんて存在しません。
結婚相談所って抵抗があったけど、、、
20代の頃はずっと彼氏がいたので、「その気になったら恋人なんていつでもできる」って思ってました。
ところが、実際、30代から婚活を始めてみると、「苦労・落ち込み」の連続でした、、、
なぜなら、女性は年を取るごとに結婚が難しくなるからです。
男性は若い子と結婚したがるので、年をとるにつれて「売れ残り」という状態になってしまったのです!
私
結婚相談所がたくさんありすぎて迷う、、、
いざ、「結婚相談所に行くぞ!」決めてネットで調べてみたら、逆にたくさんありすぎて迷ってしまいました。
とりあえず、安心そうな大手のところにいって、無料相談に行くことにしました。
>>実際に私が行った体験談は、こちらでまとめています。(画像つき)
「無料相談に行った結果」説明と口コミが一致しない!?
大手の「結婚相談所」に行くと、やはり「良いこと」しか言いませんよね。
実際に家に帰ってから「大手」の口コミなんかを調べると、悪い口コミが出るわ出るわ、、、
私
しかし、ある時「地域密着型の結婚相談所」にもメリットがたくさんあることに気づいたんです!
「地域密着型」の結婚相談所の無料相談に行ってみた!
そういえば、「大手の無料相談」ばっかり行ってたので、「地域密着型の結婚相談所」は、初めてなんですよね。
ちなみにその時に行った地域密着型結婚相談所はイノセントです。
身分証明書すらもいりません。
梅田のビルで「イノセント」の担当者と待ち合わせ
※画像の掲載許可をご本人より頂いています。
私
坂田っち
「結婚相談所イノセント」代表の坂田です!
イノセントでの「無料相談」の流れ
1:アンケート用紙を記入します。
私
2:カウンセリング
私
・「どんな経緯で結婚相談所にやってきたのか」
・「どのような男性を求めているのか」
・「どのような結婚像なのか」
などについていろいろとお話しました。
坂田っち
3:イノセントでの「婚活内容」の解説6つ
「婚活内容1」:6万人からのお相手探しが可能!?
「地域密着型(小規模)結婚相談所ていうのは、【会員数】がそもそも少ないんでしょ~?」って思っていたら大間違い!
私

坂田っち
「婚活内容2」:「お見合い」申し込みは無制限!
私
坂田っち
例えば、6人申し込んでも全部断られたら、もうその月はお見合いが0回になるんです!
坂田っち
なので、「お見合い」が毎月コンスタントにできるには、「申し込み数」は重要なんですよ!
坂田っち
「婚活内容3」:LINEでやり取りがしやすい!
坂田っち
なので、会員さま全員に、LINEでのやり取りにしています!
私
坂田っち
私
それに大手だとLINEの交換なんて絶対にしてくれません。
「婚活内容4」:毎月、コンスタントにお見合いできるようにサポートします!
坂田っち
ところがイノセントの場合は、毎月コンスタントに「お見合い」をしていなければ、私から連絡をいれます!
私
奥手タイプの私にはちょうどいいかも♡
「婚活内容5」:お見合い相手を探してくれる!
坂田っち
しかし、「申し込み」が拒否され、やっと取り付けた「お見合い」でも振られ続けたら、みなさん手がとまってしまうんです!
私
坂田っち
私
「婚活内容6」:【面談】は無料・無制限!
坂田っち
制限もありませんので、月に何回でもお会いできますよ。
私
イノセントの料金
イノセント | IBJ (日本結婚相談所連盟) |
|
---|---|---|
初期費用 | 79,800円 | 240,000円 |
月会費 | 10,000円 | 15,000円 |
成婚料 | 100,000円 | 200,000円 |
お見合い申込 | 無制限 | 20名 |
お見合い料 | 無料 | 無料 |
紹介 | 随時 | 3名 |

坂田っち
私
所要時間は1時間30分でした。
無理な引き止めなんかは、一切ありませんでした。
入会する場合は、再度連絡をくださいとのことです。
家に帰って、悪い評判がないか検索、、、
用心深い私は、念の為「イノセントの悪い評判・口コミ」がないかネットで検索してみました。
すると、悪い評判はなかったので一安心。
私
会員数が多いこと、「お見合い申込み」無制限が決めてとなって「イノセント」に申し込むことにしました。
「坂田っち」に、入会の意思を連絡
入会の意思をメールで連絡しました。
そしたら、「入会に必要なもの」が揃ったら「再度連絡してください」とのことです。
- 身分証のコピー
- 住民票
- 独身証明書
- プロフィール写真
- 収入証明書(男性のみ)
- 勤務先確認証のコピー(男性のみ)
- 卒業証明書コピー(短大卒以上のみ)
- 国家資格免許証コピー(該当者のみ)
必要なものが揃ったので、再度連絡
私
「入会契約書」を記入
プロフィール写真について
私
スタジオでの撮影には1万円以上もかかります。
私
坂田っち
スタジオではプロのメイクやヘアセットなどもしっかりしてくれるので、3割増くらいで綺麗な写真に仕上がりますよ!
写真の出来具合で「結婚ができる・できない」が変わると言っても過言ではありません!
私
じゃあ、やってみようかな!
私
予約の際にイノセントに入会する旨を伝えるだけで、安くなりましたよ。
撮影翌日にセルフィットから「坂田っち」にメールで写真データを送ってくれました。
撮影から7日以内であれば撮り直しも可能とのことでしたが、満足できる仕上がりのため、撮り直しはしませんでした。
私
プロフィールの自己紹介文について
私
私

プロフィールの書き方も相談に乗ってくれました!
私
坂田っち
私
・年収は記載する?
・自己PR文
これがわかりませ~ん!
大学名を公開するか?非公開にするか?
「坂田っち」が言うには、有名大学を卒業している場合は記載した方が良いとのこと。
理由は、学歴の高い男性は、比較的高学歴な女性を好む傾向にあり、「私」の学校名はアピールポイントになるようです。
女性であまりに学歴が高すぎる場合は、大学名は非公開にされることもあるそうです。
男性は自分よりもあまりに学歴の高い人には、お見合い申し込みをしないそうです。
年収は記載するか?
「坂田っち」が言うには、女性の95%くらいは非公開にしてるそうです。
逆にどのような女性が公開しているかというと、年収が高い女性で、自分以下の年収の人には興味がない女性が公開していたりするそうです。
または、同年代の女性に比べて年収が高く、結婚後も仕事を続ける意思がある人がアピールポイントとして公開することもあるようです。
「私」の場合は「坂田っち」と相談して、非公開にすることにしました。
自己PR文もチェックしてくれます
基本的にOKでしたが、情報量が多すぎると言われ、「坂田っち」から少し削除して文章をまとめてもらいました。
自己PRを考えたのは就職活動以来だったからか、PRしたいことをいっぱい書いてしまったんですね(笑)
「坂田っち」が言うには、みんな「結婚する相手を探す」目的でプロフィールを見るので、アピールにならないことを書き過ぎるのは良くないとのことです。
担当者からの紹介文
「上場企業で働いていて結婚後も続けたい」など私の言いづらいことをサラッと紹介してくれました。
また一人暮らしをしていて料理ができることなど、家庭的な面も上手くアピールしてくれました。
自分から言うとイヤらしい内容でも、担当者からの紹介文に入れることで上手くアピールできるんです。
私の想像以上に、真剣に書いてくれたのでありがたかったです。
私
私
理由は、金曜日に登録すると土曜日に「新規入会者」として表示されるそうです。
会員さんがアクティブに活動するのは週末で、一番申し込みが増えるタイミングが新規入会の時なので、金曜日に登録するのが一番良いとのこと。
さすが、「坂田っち」!
登録が済んだら、すぐに婚活アプリが使えます!
私

私


実際にアプリを使用している画像はこちらにまとめました!


結婚相談所での婚活がいよいよ始まります!
私
